大分県北部 国東半島 豊後高田市の「田染荘(たしぶのしょう) 荘園の里」の公式サイト。中世に八幡総本宮 宇佐神宮の根本荘園として栄えた「田染荘小崎の農村景観」は、平成22年に景観の国宝といわれる国の重要文化的景観に選定。平成23年12月、ユネスコ第3回「プロジェクト未来遺産」登録。世界農業遺産国東半島宇佐地域の象徴。御田植祭(田植え交流会)、ホタル鑑賞会(ホタルの夕べ)、案山子コンクール、収穫祭(稲刈り交流会)などのイベントや、農家民泊(グリーン・ツーリズム)、真木大堂・富貴寺・熊野磨崖仏などの観光名所、四季折々の風景など田染荘の最新情報をお伝えします!
2014年5月27日火曜日
2014年5月24日土曜日
5月24日(土)夕日観音から見た田染荘
田んぼの様子についてお問い合わせも増えてきました。
水は上の田の方から入りつつあります。半分程度でしょうか。
6月8日(日)の御田植祭までに田植えはほぼ終了の予定です。
水は上の田の方から入りつつあります。半分程度でしょうか。
6月8日(日)の御田植祭までに田植えはほぼ終了の予定です。
2014年5月16日金曜日
登録:
投稿 (Atom)