2011年12月27日火曜日

ユネスコ「未来遺産」登録のご報告とお礼


12月27日 田染荘 荘園の里小崎の朝

このたび、日本ユネスコ協会連盟が地域の文化や自然を守る活動を登録する第3回「プロジェクト未来遺産」に、「千年の時を刻む荘園村落遺跡「田染荘(たしぶのしょう)小崎」」の保全活動に取り組む私たち「荘園の里推進委員会」を選んでいただきました。

全国で毎年10団体のみが選ばれるという狭き門で、県内初、九州でも3番目の受賞であり、大変光栄に存じます。

皆様に厚く御礼申し上げます。


この「プロジェクト未来遺産」は、2009年に始まり、「危機に直面している遺産を守る」「生物多様性を活動に取り入れている」という2つの視点を優先的に考慮して選定されています。

昨年の景観の国宝といわれる国の重要文化的景観に続く栄誉を喜びつつも、あらためて八幡総本宮 宇佐神宮の荘園として栄えた当地の中世荘園村落と自然豊かな景観を守り続け、後世に引き継ぐ重要性をひしひしと感じています。


今回の登録を励みに、この素晴らしい景観と自然を残すことはもちろん、観光や農家民泊(グリーンツーリズム)などで田染荘荘園の里小崎を訪れてくださった皆さんが、また帰って来たいと思えるような心温まる地域づくりに、さらに精進してまいります。

最後になりますが、皆様よいお年をお迎えください。

2011年12月吉日 
荘園の里推進委員会
委員長 河野 精一郎

2011年12月22日木曜日

【イベント予告】1/8(日)「ホーランエンヤ」で荘園米を販売!


(写真提供:豊後高田市観光協会)
2012(平成24)年1月8日(日)に開催される「ホーランエンヤ」で、

荘園の里推進委員会は荘園米などを

市役所のATM横駐車場で販売予定です。

「ホーランエンヤ」は、江戸時代中期に、
豊漁と航海の安全を祈願するため始まったと言われる豊後高田の誇る伝統行事です。

大漁旗・万国旗で彩られた宝来船が、川下の金比羅宮に参拝した後、
「ホーランエンヤ、エンヤサノサッサ」の威勢のいい掛け声とともに、
川上の若宮八幡宮に向かってジグザグに漕ぎ上がっていきます。

岸辺にいる観衆から出された祝儀物を受け取るために、
締め込み姿の若者が厳寒の川へ飛び込む勇壮な姿は必見です。

豪華景品が当たる抽選会の抽選券である宝来券付の餅まきもありますよ!!


詳しい日程は下記のとおりです。 

みなさまのお越しを心よりお待ちしています。

記 

【日時】 平成24年1月8日(日)9:00出船

【場所】 大分県豊後高田市役所 高田庁舎前 桂川

【タイムテーブル】

9:00~磯町宝来船係留所から宝来船出発

9:30~桂橋付近通過

9:50~市役所高田庁舎前到着・上陸

10:00~市役所高田庁舎前のトレーラーの上から餅まき

10:20~行事終了

※ 時間は前後する場合があります。

年末年始 ほたるの館 閉館のお知らせ


師走の声を聞くと何かと慌しさを感じます。
今年も残すところわずかとなりました。

荘園の里ほたるの館は、誠に勝手ながら、

12月29日(木)から、1月3日(火)まで、

閉館とさせていただきます。

年明け、1月4日(水)より、開館いたします。
ご理解のほど よろしくお願いいたします。

2011年12月13日火曜日

OAB「ブンタカタッタ♪」第9回で田染荘小崎地区&旅チャリを放映!




大分県豊後高田市の広報番組「ブンタカタッタ♪」(OAB(大分朝日放送)(毎週月23:10~))で

田染荘小崎地区が放映されました。


女性レポーターのチカさん・リナさんの乗っていた電動アシスト付自転車「旅チャリ」は、

3月末まで、無料レンタル中です。


12月に入り、朝晩は冷えますが、日中は暖かいですよ。


番組の最後で取り上げられた荘園米などを販売している「ほたるの館」で貸し出しています。


ぜひ田染荘 荘園の里小崎に遊びに来てください!!

2011年12月7日水曜日

荘園米・特産品販売のページを掲載

荘園米・特産品販売のページを掲載しました。

今回ご紹介するのは、「ほたるの館」(大分県豊後高田市田染小崎2596)での直売です。


荘園米の通信販売は、「荘園領主」の方限定となっております。

「荘園領主」は、毎年3月に募集いたします(人数限定)。

当ブログでも募集の告知を行いますので、しばらくお待ちください。

2011年12月1日木曜日

菜の花種まき~花文字づくり~


菜の花種まき

11月30日、

雨のため、例年より遅くなりましたが、

菜の花の種まきを行いました。



菜の花種まき

荘園の里では、

安心安全の減農薬のブランド米「荘園米」を栽培していますが、

化学肥料に代わり、土に養分を与える菜の花は、

見た目だけでなく、

栽培においても、とても重要な役割を果たしています。


天候にもよりますが、

4月の中下旬頃、きれいな花文字ができる予定です。

夕日観音からばっちり見えるように設計しています。

お楽しみに!